昨夜?明け方まで?降りました。
そこそこ降ったか!
少し増えた!?
しかも暖かい朝!
霞む霞!
雰囲気はバツグン!
この雰囲気だけでもワクワクする!
釣り人の性!?
自然ってスゴイ!
カモがカモーン!?
近くにくる季節!
いつタマは狩りに・・・
先日の撮影?初舞台?
爺の時は決まった時から寝れない日が続き・・・
準備に準備しても不安で・・・
どんなに考えても考え尽くすことなく・・・
先輩方に聞いても聞いても聞き足らず・・・
他の人に、立ち方や、所作など確認してもらい・・・
服装だけでもコーディネートはコーデネート?に悩み・・・
当日はフルエルほどカチコチに緊張しただろうと思う!?
結果は別?としても・・・
次は!と忘れないウチに?反省とリベンジ!?
言い訳探し?に出撃することで気持ちをオサメル。
同じ日?同じ条件?はないのだけれど・・・
そして・・・お披露目日!?
出来上がった画を見てカッコ悪さやダサイ自分にガックリしつつも、
改めて終わった事にホッとして!?
クリアーしてしまうと!?
次こそは!なんて変な自信が芽生える!?
次があるかわからないのに・・・
思い出すと・・・
Y田御大が竿持たず!持込まず!?自分のバスボに
カメラだけ持って乗り込む雑誌の取材はナカナカだった。
現在より釣れてた?霞とはいえ、どれだけプラ?色々しただろう。
船もナニモカモ念には念を入れ!?
服装も決まってた!?とは言え、小物とか色々・・・
アレは29歳頃?だったか・・・
前日から予報は最悪で出港できるかも怪しかった。
当日、大荒れの霞ヶ浦で、どこにも行けない・・・
自分らしい釣りができない?
なんとかできる場所も釣れなく時間だけが過ぎてゆく。
トップでドカン!と画になる思いは?思いで消える・・・
風裏のドック先端で1匹目を釣り一安心した事も鮮明に覚えている。
最後の最後?さらに大荒れになる前!
一瞬風が止んだ時に行けた場所でクランクで釣ったバスは忘れない。
爺の時代、カメラマンもワズカなチャンスを逃せない。
時代の差はオソロシイが、御大はポジフィルム!ですよ!
何枚!何百枚!限りないデジタルとは違う。
そんなs藤プロは威風堂々!?
スゴイね!
時代だね!
今時の若者は。
別でカメラ船も出たスペシャルな中、
ほんのチョット緊張しただけらしい。
S藤プロは何を思い?何を感じ?何を得れたのだろうか!?
今後に期待しております!
後の晩餐会!?残念会!?今後に会!?
毎度の?所を西の客人は希望!
よほど生牡蠣がウマかったらしい10年前の記憶!?
通称?シラカワ!あるじゃないですか!
全員、白甘鯛定食アジフライ付き!
爺SPで!?あら汁!コーヒー付き!
と・・・刺身の盛り合わせ!
生牡蠣!大きさが分からないか・・・
海の幸を堪能しました!
年末恒例の漁!?
正月用の魚?肴?シラカワ釣りたい!食いたい!
それどころか!?
個人的に?今年は行けるのか・・・
あの場所に浮かべて!?
freedom!?