今日は整備でS井さんと、
プラで?I谷さんが来ておりました!
あ、M無ーさんも!?
先日のコト?先日過ぎるコト!
小学校時代から、
バスフィッシングのキッカケの場所であり、
20代に復帰し、新たにハマった場所でもある。
ナンダカンダ?
人生のターニングポイント!?
想い出の地!?
師匠との釣行!
第2師匠との出会いの場所!
この師匠!?同級生!?と出会ってしまったから・・・
人生が狂った?充実した?苦しくも楽しく?ね。
マサカ、その場所のイベントに!ね。
スタッフーは、4:30集合!
1時起きかぁ!から・・・
昔は裏道ルート!今はデジタルで?表から!と表示される!?
復活の時、この橋の下?に漁業の貸しボート屋があった。
峠小僧!?のフリ時代?も来た。
ここ抜ける時、
ドキワクだったコト思い出す。
久々の面々!
ご無沙汰しておりました!?
ご担当者様、早朝からテンパリ気味です!?
そうそうそう!
色々なモノは変わるけど!?
雰囲気!かわらないなぁ・・・
んん!うわっ!このオイニー!
リザーバー独特の!?
小学校の低学年時に来た時の匂いと同じだ!
無性に?なんだかワクワクする。
体が反応し脳が思い出す!?
数釣り?直接的な釣り?結果だけでないプロセスが楽しかった。
交通整理して喉ガラ汗ダク!
スゴイ人数!?盛況でナニヨリ!
昔はデスレイク!呼ばわりされて数十年?
もう二度と復活はない!?かもしれない!と思った時も。
今では見事に復活!どころか60upも!?
関係者様サマの努力、湖を愛するロコの努力を感じます。
環境的にも、条件も違うけど・・・
霞も・・・
みなさんラインはナニ使っているかな!?
仕込んできたのか!?
シュー!?
シューター!ってコトか。
ナルホド・・・
1人で15本以上のロッドを持ち込んでいる人や、
物凄い気合!?装備の人も!
ほとんどか!?
時代ですかね。
本気度が!
ハない!?
ンない!?
パない!
ハンパなくなくない!
津久井の重鎮も?
スタート前の一言で!
世界のN木さんに、O田さん、F沢さん!
スタートです!
O田さんは余裕のスタート!?
ここからが熱い!?
ではなくスタッフは暑い時間だった!?
しかし・・・腹減った!
燃費悪い爺。
仕切る!回す!S谷さんサマ様さまです!